いつもご愛顧いただきありがとうございます。
当店は明治40年(西暦1907年)に現在本店のある銀座7丁目(京橋区木挽町7丁目)で創業しました。
創業者より「菓子は見るものではなく、食べておいしいもの」という考え方や、「味覚は時代とともに変わるもの」といった考え方が伝えられており、こうした考えの集大成として時代に合った菓子を作るようにと「一代一菓」という言葉を残し、代々一つの菓子を守るのではなく、自分の代に自分の菓子を作るよう言い伝えられております。
食べて幸せな気持ちになり、贈って幸せな気持ちになる。そんな人と人を繋げ、世の中のお役にて立てる和菓子作りを目指しております。

清月堂本店 四代目 水原 康晴

お知らせ

2025.10.14
10/26(日)銀茶会のお知らせ

銀茶会とは、年に一度、銀座通りで行われる野点大茶会のことで、当店はお茶と一緒にお召し上がりいただく上生菓子をご用意しております。 今年のテーマは [..続きを読む]

2025.10.14
第15回大中央区展 出店のお知らせ

10月22日(水)〜10月27日(月)まで、日本橋三越本店 本館7階 催物会場で「大中央区展2025」が開催されます! 全国に延びる五街道の出発 [..続きを読む]

2025.09.30
寿々栗 発売のお知らせ

銀座本店限定・渋皮付きの栗を使用した「寿々栗(すずぐり)」10/1(水)発売です。 素材の味わいを引き出す様、渋皮付きの栗を蜜漬けにして寝かせ、 [..続きを読む]

2025.09.23
9/26(金)清月堂の日のお知らせ

毎月最終金曜日は『清月堂の日』として、特別販売を行っております。 9月の清月堂の日は9月26日(金)「栗小豆きんつば」と「新栗おこわ」を販売いた [..続きを読む]

2025.09.22
お月見のお菓子発売のお知らせ

2025年の十五夜は10月6日(月)です。 当店では十五夜のお菓子として『月見饅頭』と『十五夜団子』を販売いたします。 『月見饅頭』 『十五夜団 [..続きを読む]

2025.09.10
栗茶巾 発売のお知らせ

国産栗を使用したこっくり甘い「栗茶巾」が発売になりました。 9月いっぱいの販売になります。 秋の味覚をお楽しみください。 --------- 「 [..続きを読む]