8/24~26創業感謝祭のお知らせ

明治40年(1907年)8月27日、この地で創業して今年で116年となりました。
幾多の困難な時代も乗り越えてこれたのは偏にお客様のご愛顧の賜物と心より感謝申し上げます。
感謝の気持ちを込めまして、8月24日(木)から8月26日(土)までの3日間を【創業感謝祭】として、特別提供品やお菓子の実演販売をご用意して店員一同お待ちしております。この機会に是非お立ち寄りください。

令和五年八月吉日
清月堂本店店主

------------

【創業感謝祭】
8月24日(木)実演販売
「冷やし白玉ぜんざい」1パック378円(税込)
zenzai
zenzai_cup
北海道産小豆を丁寧に炊き上げ、小豆本来の美味しさを凝縮させたぜんざいです。もっちりと仕上げた手作りの白玉団子と合わせてお召し上がりください。
お召し上がりの前30分ほど、軽く冷やしていただくのがおすすめです。

------------

8月25日(金)実演販売
「巨峰大福」1個378円(税込)
kyohodaifuku
国産の皮ごと食べられる種なしの巨峰を大福に包みました。

------------

対象商品2割引!
8月24日~26日特別提供品

■あいさつ最中6個入 通常1,556円→1,245円

■おとし文・凛 詰合8個入 通常1,664円→1,331円

■おとし文・凛・あずま銀座 詰合12個入 通常2,722円→2,178円

■おとし文・ごまもち・あずま銀座・夕やけ 詰合16個入 通常3,694円→2,955円

■銀座涼菓12個入 通常3,014円→2,411円

※銀座本店限定です。
※価格は全て税込みです。

------------

開催場所:銀座本店(詳しくはこちら

7/28(金)清月堂の日販売のお知らせ

7月28日(金)は【清月堂の日】です。
毎月最終金曜日は清月堂の日として、銀座本店で特別販売を行っております。

7月は、初登場!「ほうじ茶ゼリー」をこの日だけ限定で販売いたします!

houzichazeri

神宮司庁御用達銘茶・芳翆園のほうじ茶を使用した香り高いほうじ茶ゼリーです。はちみつシロップをかけてお召し上がりください。

そして、土用丑の日に「土用餅」、夏のひんやりスイーツ「抹茶白玉ゼリー」をいつもより多く取り揃えて販売いたします。

厄除けに通じるという小豆を食べて、この夏を乗り切りましょう。

--------------
「ほうじ茶ゼリー」1パック540円(税込)
「土用餅」1パック432円(税込)
「抹茶白玉ゼリー」1パック540円(税込)
販売日・2023年7月28日(金)
場所:銀座本店(詳しくはこちら
--------------

[受付終了]8/26(土)和菓子教室開催についてのお知らせ

※応募受付を終了しました。
当選者の方には8月1日(火)12時~13時台に「【清月堂本店】和菓子教室ご当選のお知らせ」の件名でメールを送信しております。
沢山のご応募をいただきまして、誠にありがとうございました。

—————

当店は、8月27日に創業116年を迎えます。
いつも清月堂本店をご愛顧賜り、心より感謝申し上げます。

感謝の気持ちを込めて、当店の職人による「和菓子教室」を開催いたします。抽選で各部6名様・計18名様がご参加いただけます。
和菓子作りが初めての方にも楽しんでいただける内容となっておりますので、皆さま、お友達やご家族と一緒にぜひご参加ください。

「上生菓子2種類の和菓子教室」
伝統の上生菓子作りの体験教室。上生菓子を2種類・2個ずつ作っていただきます。作った上生菓子はお持ち帰りいただけます。

◆開催日:2023年8月26日(土)
第1部10時30分開始~11時30分まで
第2部13時30分開始~14時30分まで
第3部16時開始~17時まで

◆参加人数:各部6名様・計18名様(応募者1名につき同行者1名まで・おひとり様でもご参加いただけます)

◆参加費:1人1,100円(税込)を当日店頭にてお支払いください。

◆開催場所:銀座本店
〒104-0061東京都中央区銀座7-16-15 清月堂本店ビル1F
詳しい場所はこちら

◆募集期間:2023年7月14日(金)~7月30日(日)まで
◆当選発表:2023年8月1日(火)当選した方にメールをお送りします。
※当選の発表は当選メールの送信をもって代えさせていただきます。

----------------------------

■キャンペーンに応募される方は、以下の注意事項及び応募規約をよくお読みいただき、同意の上で応募してください。ご応募いただいた方は、以下の内容に同意いただいたものとさせていただきます。

【注意事項】
※ 上生菓子の原材料に「山芋」が含まれます。アレルギーのある方は応募をご遠慮ください。
※ 当選発表は当選者の方のみに応募時にご登録いただいたメールアドレス宛に当選メールをお送りいたします。
※ 当選した方にお送りする当選メールにはご返信いただく内容がございますので、その返信をもって参加確定となります。必ずご返信ください。
※ 当選通知後、期限内にご返信が無い場合、又はご連絡いただいた内容に不備のある場合には当選を無効とさせていただきます。
※ メールは info@seigetsudo-honten.co.jp からお送りします。このメールアドレス以外からお送りすることはございません。
※ 応募結果、当選確認及びその他の選考に関するご質問の受付は行っておりません。
※ 本キャンペーンにかかるインターネット接続料および通信費は応募者の負担となります。
※ 会場までの交通費など諸費用は参加される方のご負担となります。
※いただきました個人情報は当キャンペーンのみに使用し、その他の目的での使用はいたしません。
プライバシーポリシーはこちら(https://www.seigetsudo-honten.co.jp/shop/help/privacy)よりご確認ください。

【応募規約】
応募規約の改定については、適正なキャンペーン運用を行うために、本規約の全部又は一部を事前に通知することなく、任意に実施することができるものとし、改定の効力は本キャンペーンに提示した時点で生じるものとします。
※ 応募者は、キャンペーンの運用について当社の運用方法に従うものとし、一切異議申立てを行わないものとします。
※ 本キャンペーンの利用・利用停止・もしくは不能による損害について当社は一切責任を負いかねます。(各種Webサービスのサーバダウン等も含む)
※ ご当選の権利はご当選者様ご本人のものとなり、譲渡、転売、換金はできません。
※ 当社は、本キャンペーンによるいかなるトラブル・損害(直接、間接の損害別を問わず)が発生したとしても一切の責任を負いません。
※ キャンペーン運営上、平等性を欠くような妨害/不正行為と当社が判断した場合、事前予告なく当選を無効とさせていただく場合がございます。

----------------------------

和菓子教室のご応募はこちらからどうぞ

6/30(金)水無月 販売のお知らせ

6月30日(金)銀座本店にて「水無月」をいつもより多く取り揃えて販売いたします。

6月30日に「夏越の祓」(なごしのはらえ)という神事が行われます。
年越の祓とともに大祓のうちのひとつで、1年の半分が過ぎたこの日にこの後半年間の無病息災を祈る儀式です。

その際にいただく和菓子として「水無月」があります。

白いういろうの上に乗った小豆は悪魔払いの意味があり、三角の形は暑気を払う氷を表しています。

当店の水無月は、もちっとした食感となめらかな舌触りと甘みを抑えた外郎生地に仕上げております。

水無月を食べて、暑い夏を病気なく過ごせるよう願いましょう。

minazuki23



「水無月」
1個303円(税込)
販売店舗・銀座本店・松屋銀座店
販売期間・2023年6月17日(土)~6月30日(金)まで

伊勢丹浦和店催事販売のお知らせ

6月7日(水)~6月13日(火)まで、伊勢丹浦和店にて催事販売いたします。

ひんやりスイーツ「抹茶白玉ゼリー」「冷やしみたらし団子」をはじめ、
手土産に最適な「栗入り抹茶ゼリー」、代表銘菓「おとし文」や人気の「あいさつ最中」を販売いたします。

お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

---------------------
期間:2023年6月7日(水)~6月13日(火)
場所:伊勢丹浦和店 地下1階ザ・ステージ
伊勢丹浦和店ホームページはこちら
---------------------