6/24(金)麩まんじゅう実演販売のお知らせ(6月清月堂の日)

6月の清月堂の日は、6月24日(金)開催です。
銀座本店にて「麩まんじゅう」の実演販売を行います。
fumanzyu22
【麩まんじゅう 1個 税込270円】

よもぎが香るもっちりとした麩まんじゅう。
中は、さっぱりとした甘さのこし餡です。

--------------------------

【新登場!】冷やしみたらし団子(5個入 税込324円)
mitarashi

冷やして美味しいみたらし団子もこの日だけ数量限定で販売いたします。
(実演販売ではございません)

--------------------------

各商品ともに、この日限定の販売です。

お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

-----------
開催日 : 2022年6月24日(金)
時間 : 10時半~なくなり次第終了
場所 : 銀座本店(詳しくはこちら
-----------

6/16(木)和菓子の日限定・笹吉野販売のお知らせ

6月16日は「和菓子の日」です。

昭和54年に、6月16日を「和菓子の日」とすることが全国和菓子協会によって制定されました。
この日は、古くは「嘉祥菓子」にちなんで「嘉承の日」とよばれていた、和菓子にとって大変意義深い
祝日です。

その和菓子の日に銀座本店限定で「笹吉野」を販売いたします。

sasayosino

吉野葛をまとめ大納言小豆を散りばめた、さっぱりとした涼味です。

お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

-----------
「笹吉野」1個281円(税込)
販売日 : 2022年6月16日(木)
場所 : 銀座本店(詳しくはこちら
-----------

6/1(水)パンダ茶房開店のお知らせ

2022年6月1日(水)上野松坂屋の茶寮銀座清月堂が装い新たに「パンダ茶房 by 銀座清月堂」として生まれ変わります。
pandasabo   
今までの通常メニューに加え、パンダをモチーフにしたスイーツをご用意いたします。
店内はパンダの装飾がされ、「毎日パンダ」さんによる写真展示もございます。

上野散策の休憩に、ぜひ可愛らしいパンダスイーツをお楽しみください。

pandapafe
「パンダパフェ」税込1,430円

pandapancake
「パンダどら焼きプレート」税込1,320円

pandaolle
「パンダあんカフェオレ」税込770円

pandamatcha
「パンダあん抹茶オレ」税込770円

----------------------
「パンダ茶房 by 銀座清月堂」
上野松坂屋 本館中2階
営業時間 10:00~19:00(ラストオーダー18:30)
住  所 〒110-8503東京都台東区上野3丁目29番5号 本館M2F
電  話 03-3832-1111(代表)
----------------------

5/27(金)抹茶葛まんじゅう実演販売のお知らせ(5月清月堂の日)

5月の清月堂の日は、5月27日(金)開催です。
初登場!「抹茶葛まんじゅう」の実演販売を行います。

kuzumanzyu_matcha

ほんのりとした透明感、見た目も涼やかな抹茶葛まんじゅう。
芳翆園の宇治抹茶を白あんに合わせ煉り上げた餡を、吉野葛を使用した本葛でやさしく包みました。
ぷるんとした独特の食感とつるりとした喉越し。爽やかな笹の風味とお抹茶の餡が今この季節にぴったりです。
食べる前に少し冷やすとより美味しくお召し上がりいただけます。

—————————————

◆特製の抹茶白玉ゼリーも限定販売します!
matchazeri_n

【数量限定】抹茶白玉ゼリー
神宮司庁御用達銘茶 芳翆園の宇治抹茶使用・日光の天然水で作った抹茶ゼリー。
香り高く広がる宇治抹茶を使用した抹茶ゼリーは、ぷるんと柔らかな食感。
厳選した北海道小豆で炊き上げたつぶ餡と白玉だんごを添えました。
冷たく冷やし、抹茶蜜をかけてお召し上がりください。
※抹茶白玉ゼリーは実演販売ではございません。

—————————————

各商品ともに、この日限定の販売です。

お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

-----------
「抹茶葛まんじゅう」1個303円(税込)
「抹茶白玉ゼリー」1パック486円(税込)
開催日 : 2022年5月27日(金)
時間 : 10時半~なくなり次第終了
場所 : 銀座本店(詳しくはこちら
-----------

おとし文4個入 新包装のお知らせ

百貨店や空港などでお取り扱いいただいている「おとし文4個入」の包装が新しく変わりました。

想いを伝える和菓子として、人々の想いがじんわりとこみあげてくる様子をグラデーションで抽象的に表現しました。
風にも見えるなめらかな曲線はおとし文のなめらかな口当たりや繊細な味わいを表現しています。
全体の色は黄身餡をイメージした黄色です。

落ち着いた老舗感を訴求しつつ、上質でモダンな印象を与えるデザインです。

otoshi4_22

※売店・オンラインショップでの販売はございません。

今後ともご愛顧いただけますようお願い申し上げます。

清月堂本店