土用丑の日に「土用餅」 7/19(土)発売

今年の土用丑の日は7月19日(土)です。

当店では毎年土用丑の日に「土用餅」を販売しております。

doyomochi25

程よい弾力のお餅と甘さ控えめのこし餡が自慢のあんころ餅です。

お餅は力餅、小豆は厄除けの意味があります。

暑さが厳しい時期に土用餅を食べて、暑気や厄を払い、無病息災で今年の夏を乗り切りましょう。

--------
「土用餅」3個入432円(税込)
販売日:2025年7月19日(土)
販売店舗: 銀座本店松屋銀座店
--------

【受付終了】8/23(土)和菓子教室開催のお知らせ

※応募受付を終了しました。

――――――――――――――――

ご当選された方には 7月16日(水)12時30分~13時30分の間に「【清月堂本店】和菓子教室ご当選のお知らせ」の件名でメールを送信しております。
沢山のご応募をいただきまして、誠にありがとうございました。

――――――――――――――――

いつも清月堂本店をご愛顧いただきまして、ありがとうございます。

当店は、2025年8月27日に創業118年を迎えます。
いつも清月堂本店をご愛顧賜り、心より感謝申し上げます。

感謝の気持ちを込めて、職長による「和菓子教室」を開催いたします。

2種類の上生菓子を作る教室ですが、
テレビでも放送された「撫子」と、もう一種類はどんな題材になるか当日まで楽しみにお待ちください。
nadesiko_s

上生菓子作りが未経験の方でもご安心ください。当店の職人が丁寧にお教えいたします。
第1部は小学生以上のお子様もご参加いただけますので、夏休みの思い出にどうぞ。

皆様奮ってご応募ください。

――――――――――――――――

「上生菓子2種類の和菓子教室」
上生菓子を2種類・2個ずつ作っていただきます。作った上生菓子はお持ち帰りいただけます。

◆応募条件:清月堂本店公式インスタグラム(@ginza_seigetsudohonten)をフォローしている方(応募フォームにアカウント名の記入欄がございますので、ご入力ください)

◆開催日:2025年8月23日(土)
第1部10時30分開始~12時00分まで(対象年齢:小学生以上)
第2部14時00分開始~15時30分まで(対象年齢:19歳以上)

◆参加人数:各部6名様・計12名様(応募者1名につき同行者1名まで・おひとり様でもご参加いただけます)

◆参加費:1人3,300円(税込)を当日店頭にてお支払いください。

◆開催場所:銀座本店(詳細はこちら)
〒104-0061東京都中央区銀座7-16-15 清月堂本店ビル1F

◆募集期間:2025年7月3日(木)~7月14日(月)10時まで
◆当選発表:2025年7月16日(水)当選した方にメールをお送りします。
※当選の発表は当選メールの送信をもって代えさせていただきます。

――――――――――――――――

■キャンペーンに応募される方は、以下の注意事項及び応募規約をよくお読みいただき、同意の上で応募してください。ご応募いただいた方は、以下の内容に同意いただいたものとさせていただきます。
万が一同意いただけない場合、応募はご遠慮ください。

【注意事項】
※ 上生菓子の原材料に「山芋」が含まれます。アレルギーのある方は応募をご遠慮ください。
※ 当選発表は当選者の方のみに応募時にご登録いただいたメールアドレス宛に当選メールをお送りいたします。
※ 当選した方にお送りする当選メールにご返信いただく内容がございますので、その返信をもって参加確定となります。必ずご返信ください。
※ 当選通知時にインスタグラムアカウント(@ginza_seigetsudohonten)をフォローしていない場合、当選を無効とさせていただきます。
※ メールは info@seigetsudo-honten.co.jp からお送りします。このメールアドレス以外からお送りすることはございません。
※ 応募結果、当選確認及びその他の選考に関するご質問の受付は行っておりません。
※ 当選通知後、期限内にご返信が無い場合、又はご連絡いただいた内容に不備のある場合には当選を無効とさせていただきます。
※ 開催の様子を写真に撮りSNSに投稿する予定です。
※ 当選された方で急用や体調不良などによるご欠席の際は必ずメールかお電話でご一報ください。
※ 本キャンペーンにかかるインターネット接続料および通信費は応募者の負担となります。
※いただきました個人情報は当キャンペーンのみに使用し、その他の目的での使用はいたしません。
プライバシーポリシーはこちら(https://www.seigetsudo-honten.co.jp/shop/help/privacy)よりご確認ください。

【応募規約】
応募規約の改定については、適正なキャンペーン運用を行うために、本規約の全部又は一部を事前に通知することなく、任意に実施することができるものとし、改定の効力は本キャンペーンに提示した時点で生じるものとします。
※ 応募者は、キャンペーンの運用について当社の運用方法に従うものとし、一切異議申立てを行わないものとします。
※ ご当選の権利はご当選者様ご本人のものとなり、譲渡、転売、換金はできません。
※ 当社は、本キャンペーンによるいかなるトラブル・損害(直接、間接の損害別を問わず)が発生したとしても一切の責任を負いません。
※ キャンペーン運営上、平等性を欠くような妨害/不正行為と当社が判断した場合、事前予告なく当選を無効とさせていただく場合がございます。

和菓子教室のご応募はこちらからどうぞ

銀座本店限定「葛焼き田楽」発売中です。

ぷるんとさっぱり夏のお菓子「葛焼き田楽」
銀座本店にて発売中です。

kuzuyaki25

小豆餡と葛を混ぜ、表面を軽く焼きました。

葛は吉野の本葛を使用。
葛特有の食感と小豆の風味、表面の香ばしさなど、シンプルながら奥深い味わいです。

1時間ほど冷蔵庫で冷やしてからお召し上がりいただくのがおすすめです。

-------------
「葛焼き田楽」
1個324円(税込)
販売期間:2025年7月1日(火)~7月31日(木)
販売店舗:銀座本店
-------------

6/27(金)清月堂の日のお知らせ

毎月最終金曜日は『清月堂の日』として、特別販売を行っております。

6月の清月堂の日は6月27日(金)「笹吉野」をいつもより多く取り揃えて販売いたします。

sasayoshino25

毎朝手作りで完売が続く笹吉野ですが、27日はより多くのお客様にご購入いただけるよう準備いたします。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

--------
「笹吉野」1個324円(税込)
販売店舗 銀座本店松屋銀座店
--------

水無月 発売中です。

6月30日に「夏越の祓」(なごしのはらえ)という神事が行われます。
年越の祓とともに大祓のうちのひとつで、1年の半分が過ぎたこの日にこの後半年間の無病息災を祈る儀式です。

その際にいただく和菓子として「水無月」があります。

白いういろうの上に乗った小豆は悪魔払いの意味があり、三角の形は暑気を払う氷を表しています。

当店の水無月は、もちっとした食感となめらかな舌触りと甘みを抑えた外郎生地に仕上げております。

水無月を食べて、暑い夏を病気なく過ごせるよう願いましょう。

minazuki23

-------------
「水無月」
1個314円(税込)
販売期間:2025年6月17日(火)~6月30日(月)まで
販売店舗:銀座本店松屋銀座店
-------------